当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Xiaomi Mi9T/Mi9T ProはiPhone11に迫る高画質カメラ!値段は半分以下

シャオミMi9T

スマホをHuawei「nova3」からXiaomi「Mi 9T」に買い替えました。

相変わらず中華の格安スマホです。
日本国産のスマホに魅力がないので仕方がありません。

粗悪品のイメージしかなかった中華スマホも、今では4大メーカーが世界シェアを占拠しています。

2019年度Q1の世界シェアトップ6

  1. Samsung
  2. Huawei(ファーウェイ)
  3. Applle
  4. Xiaomi(シャオミ)
  5. vivo(ヴィーヴォ)
  6. OPPO(オッポ)

 

この記事は、今回購入したXiaomi「Mi 9T」の紹介です。
Applle製品は高過ぎて手がない。でも、良いカメラのスマホが欲しい方の参考となれば幸いです。

Xiaomi(シャオミ) Miシリーズ

Xiaomi

「Xiaomi」?

知らないメーカーだったので、はじめは「シャオミ」と読めませんでした。

なんだこのメーカー?と思い
調べてみたら、世界シェアがAppleの次なんです。

2010年に北京で創業したXiaomi(小米科技/シャオミ)。現在は2つのブランド名でスマートフォンを提供。

  • 「Mi(ミー)」シリーズ
  • 「Redmi(レッドミー)」シリーズ

今回購入したのはMi 9T

選んだ理由は、コスパ最高だからです。
Xiaomiのスマホはスペックの割にリーズナブルな価格。

超ハイスペックな性能は要りません。ゲームなんてやらないし。普通にサイトが閲覧でき、SNSを利用できれば十分です。

それでも、カメラだけはこだわりたい。

前回、nova3を買った時も同じ条件なんですが、カメラについては少し物足りない。3万円台の予算では仕方がありませんでした。

あれから約1年、見つけました。予算内でカメラが良さげなスマホを。CMOSイメージセンサーは希望していたSONY製です。

流行りの3眼カメラは超広角レンズを搭載。

実売3万円台なら、買わない訳にはいきません。

Xiaomi「Mi 9T」と「Mi 9T Pro」のスペック

Xiaomiスペック

Xiaomiのスマホは廉価でもハイスペックなのが特徴。それらを証明するため、Xiaomiは内部パーツの詳細を積極的に公開しています。

Mi 9T発売から2ヶ月後の2019年8月、Snapdragon 855の「Mi 9T Pro」が発売されました。

両端末ともに、SoCはクアルコムの「Snapdragon」、メインカメラのCMOSイメージセンサーはSONYの「IMX」。これなら品質に間違いありません。

ディスプレイは有機EL(AMOLED)です。

Mi 9T(2019年6月発売)Mi 9TPro(2019年8月発売)
対応OSAndroid 9.0 (Pie) , MIUI 10
SoC
(CPU)
(GPU)
Qualcomm Snapdragon 730
2.2GHz Qualcomm Kryo 470
Adreno 618
Qualcomm Snapdragon 855
2.84GHz Qualcomm Kryo 485
Adreno 640
メモリ
ストレージ
6GB
64GB/128GB ※microSDスロットなし
バッテリー4000mAh、18W急速充電
サイズ / 重さ156.7mm(H)×74.3mm(W)×8.8mm(D)/191g
ディスプレイ6.39インチ 有機EL(AMOLED), FHD+(2340×1080ドット)
カメラCMOS: IMX582CMOS: IMX586
Bluetooth®Bluetooth 5.0,
AAC/LDAC/aptX/aptX/aptX-HD/aptX-adaptive
Wi-Fi802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)
通信方式4G:B1,2,3,4,5,7,8,20,28,/38,40
3G:B1,2,4,5,8 ※CDMA2000非対応
SIMnanoSIM x2 (DSDV対応)
測位方式A-GPS, GLONASS
センサー近接センサー| 画面上の周囲光センサー| 加速度計| ジャイロスコープ| 電子コンパス
etcUSB2.0 Type-C

Mi 9TとMi 9T Proの違いはSoCとカメラ。

個人的にはSoCの性能よりも、やっぱりカメラが気になります。

Mi 9Tと9T Proのカメラ比較

Mi 9TとMi 9T Proのカメラを比較してみます。参考にMi 9も。

どちらもメインレンズはSONY製のセンサー。因みに2019年12月に発売された「Mi Note 10」のセンサーはサムスン製です。

Mi 9T
2019.6
Mi 9T Pro
2019.8
Mi 9
2019.3
メインレンズ48MP IXM582
1.6μm f/1.75
FOV 79.4°
48MP IXM586
0.8μm f/1.75
FOV 79.4°
48MP IXM586
0.8μm f/1.75
ズームレンズ
(2x光学ズーム)
8MP OV8856
1.12μm f/2.4
FOV 44.6°
12MP
1.0μm f/2.2
超広角レンズ13MP S5K3L6
1.12μm f/2.4
FOV 124.8°
16MP
1.0μm f/2.2
セルフカメラ20MP
0.8μm f/2.2
20MP
0.9μm f/2.0

Mi 9T ProのカメラはMi 9と比べると、少しだけスペックが見劣りします。
Mi 9TとMi 9TProの違いは、メインレンズの画素サイズが1.6μmか0.8μmの違いだけです。

参考記事ソニー世界初の0.8μm微細画素サイズを実現

Mi 9TとMi 9T Proのビデオカメラ比較

ビデオカメラ(背面)を比較してみます。

9T|IXM5829Tpro|IXM586
4K30fps60fps/30fps
1080p
(スロー)
60fps/30fps
(120fps/240fps/960fps)
720p
(スロー)
30fps
(120fps/240fps/960fps)

IXM582(9T)とIXM586(9Tpro)の違いは、4K動画の60fpsをサポートするかどうかだけ。

セルフ(ポップアップ)ビデオカメラは共通です。

9T|IXM5829Tpro|IXM586
1080p30fps
720p30fps

Xiaomi「Mi 9T」のベンチマークスコア

スマートフォンの処理性能を表す1つの指標として、Antutuベンチマークスコアがあります。

点数は高いに越したことはないので調べてみました。

  • Snapdragon730(Mi 9T)は約21万点
  • Snapdragon855(Mi 9TPro)は約37万点

ミドルハイエンドのSnapdragon730は、2世代前のハイエンドSnapdragon835と並ぶ点数です。

参考までにAppleシリーズのスコアも

  • A10(iPhone7など)は約20.0万点
  • A11(iPhone8など)は約23.0万点
  • A12(iPhoneXSなど)は約35.0万点

Xiaomi「Mi 9T」のレビュー

実際のところ、ベンチマークのスコアにあまり興味はありません。それよりも画質です。一目瞭然ですから。

以降、Mi 9Tで撮影した写真を紹介します。

Huawei「nova3」との写真比較

まずは、買い替え前のnova3と比較してみます。

<nova3>
大須商店街nova3
<Mi 9T>大須商店街MI
<nova3>
夜nova3
<Mi 9T>夜Mi

上の写真を見る限り、思ったほどの違いがない?
今更ながら、nova3も悪くはなかったですね。

本当はもっと違いを出したかったけど

シロート撮影の撮って出しは、タイミングによって出来栄えが変わります。その点はご容赦ください。

Mi 9Tの目玉は超広角とナイトモード

さて、目玉の超広角を見てみます。
Mi 9TのFOV(画角)は124.8°、iphone11の超広角120°よりも広角です。

標準広角
超広角超広角

同じ位置から撮ったとは思えないほどの違い。狭い室内での撮影に活躍しそうです。

夜景(ナイトモード)はどうでしょうか。

標準夜景(標準)
ナイトモード夜景(ナイトモード)

ナイトモードは暗い部分がただ明るいだけではなく、全体的にしっかりと写ります。
標準モード(f1.75)では明るすぎる行灯看板の文字がはっきりと読み取れます。後方のタワーマンションも明るい。

おそらく、露出を変えて複数の画像を合成しているのでしょう。シャッターを押して数秒間は、カメラを構えたまま待たなければなりません。

超広角(f2.4)は夜間撮影には向いていませんでした。


Mi 9Tと一眼カメラの比較
スマートフォンVS一眼カメラ、綺麗に写真が撮れる・使えるのはどっち?
もー10年以上、デジタルカメラを使ってます。趣味ではなく、自社サイトに掲載する写真を撮るために。 安いコンパクトカメラ(コンデジ)から始まり、高級コンデジ、一眼カメラへと買い替えてきました。 画質向上のた...

Xiaomi Mi 9T&Mi 9T Proの注意点

Mi 9TとMi 9T Pro、4Gプラチナバンドの対応は

  • ドコモ(B19):NG
  • au(B18,26):NG
  • ソフトバンク(B8):OK

3Gについては
山間部をカバーするW-CDMA方式(FOMAプラスエリア)のバンド6に対応していません。また、auのCDMA2000(廃止予定の方式)にも対応していません。

Mi 9TとMi 9T Proは、日本で未発売のため技適マークがありません。

「Mi 9T」はグローバル版の名称。中国版の「Redmi K20」はグローバル版よりも安く販売されています。※日本語非対応

「Mi 9」シリーズはmicroSDスロットがありません。ストレージ容量が64GBでは心配な方は128GBタイプがおすすめです。

SDカードが使えないので、USBケーブル経由でPCからアクセスしてみました。ところが、スマホのデータが読み取れません。
ケーブルを挿すと自動的に充電モードになるようで、接続用途(PTPまたはMTP)の変更画面が見当たりません。この辺りは、改めて確認したいと思います。

「MIUI 11」にアップデートしたところ、USB経由でPCにデータ(写真)が転送できるようになりました。前バージョンから出来ていたかもしれませんが、アップデートを機に転送可能になりました

Xiaomi Mi 9T&Mi 9T Pro の購入

Xiaomi Mi9Tは海外通販サイトから購入しましたが、現在は国内のAmazonサイトでも出品されています。

\アマゾンで探す/
https://amzn.to/36DC0d1

今なら「Mi Note 10 Lite」がおすすめ

Mi Note 10 Lite公式

6400万画素のメインカメラを搭載「Mi Note 10 Lite」がOCNモバイルONEのスマホセットにラインアップされました。

Mi 9Tの3眼に対して、Mi Note 10は4眼です。

SoCはQualcomm Snapdragon 730G。Mi 9TのSnapdragon 730よりもゲーミングデバイス向けに最適化されています。

OCNモバイルONEから発売されるということは、ドコモのプラチナバンドに対応するということです。

スマホの安さで定評のOCNモバイルONE。他社から乗り換え(MNP)をすれば、さらに安く買えます。驚きの価格は、公式サイトから確認してください。

\公式サイトへ/

 

OCNモバイルONEの【Mi Note10Lite】をRakuten UN-LIMITで使う
Xiaomiの「Mi 9T」を使ってます。並行輸入の海外SIMフリースマホです。ドコモ回線の音声対応SIMとソフトバンク回線のデータ通信専用SIM、格安SIM2枚で利用中です。 2020年4月、楽天モバイルがキ...

最後に

Mi 9T購入時は、まだMi 9T Proが発売されていませんでした。ProはSoCとカメラセンサーの性能がグレードアップしています。

Mi 9T Proはハイエンド端末と同じSnapdragon855搭載し、4K動画も60fpsに対応します。Mi 9Tとの価格差は1万円内。

処理能力の高いSoCと4K動画に拘る方は、迷わずMi 9T Pro。

写真については、おそらく拡大したり大画面で見なければ、大きな違いはないと思います。
安くて、良いカメラのスマホが欲しかったので、64GBタイプの一番安かったMi 9Tで今も大変に満足しています。

 

デュアルSIM対応なので

音声通話に1GBが月額990円(従量制)からの「b-mobile」ドコモ回線SIM、データ通信専用に「LINEモバイル」のソフトバンク回線SIM・1GB(月額500円)を挿入しています。
※LINEモバイルは2010/2/18よりデータSIMはSMS付(600円~)プランのみになりました

ドコモのプラチナバンドに対応しませんが、ドコモ系SIMでも結構使えます

月額費用は1,440円(音声+1GB+1GB)からです。

Mi 9TにSIMを試験的に入れてみました。通常はカメラとして利用していますw。Mi 9Tは技適マークがないので電波法違反の恐れがあります。使用は自己責任で!

 

プラチナバンド19非対応の海外スマホはドコモ回線の格安SIMでも使える
並行輸入で購入したSonyの「Xperia」、IIJmioのドコモ回線SIMで利用しています。 某日、格安SIMのキャンペーンが目に留まり、MNPを決意しました。 MNP手続きを進めるうちに、ある点がふと...
タイトルとURLをコピーしました