ドン・キホーテ(ドンキ)でお買い物をしたことがありますか?
迷路のような店内に圧縮陳列された商品。どちらかと言えば若者向けのお店ですが、お店によっては意外と中高年のお客さんも多いです。なぜなら、スーパーよりも食料品が安いから。
日用品、家電、コスメ、食料、衣料などが安く買えるドンキ、日常的に利用するなら「majica(マジカ)」の利用がおすすめです。
majica(マジカ)は、ドン・キホーテの会員証とポイントカード機能を持ったオリジナル電子マネー。
電子マネーの大きなメリットは、ポイントが貯まることです。
頑なに「支払いは現金」と決めてませんか?
使ってみると、小銭が不要で便利です。
是非、電子マネー「majica」にチェレンジしてみてください。
この記事では、majica(マジカ)会員登録とお得で便利な使い方を解説します。
majica(マジカ)カード
ドン・キホーテの電子マネー「majica(マジカ)」を始めるには、まずはカードの購入が必要。カードは店頭で、お好みのデザインを選んでレジへ。1枚100円で購入できます。
購入後、アプリへの登録で100ポイント付与。実質無料です。
majicaでもらえるポイントは、1,000円で10ポイント(1%)。買い物(支払)時ではなく、マネー残高をチャージした時に付与されます。
貯まったポイントは1ポイント1円として、ドンキ各店舗で使えます。
※2年間使用しないとマネー残高は0円に
※ポイントは最期に加算された日から1年間有効
majicaは1年間のお買い物累計金額「ランク」で特典があります。
年間50万円以上のお買い物で、チャージポイントが2倍以上になります!
majica(マジカ)「マネー残高」に現金チャージ
majicaの「マネー残高」チャージは店舗のレジから、会計時に現金でチャージできます。
例えば1,500円のお買い物時
majicaバーコードを見せ、千円札2枚をレジで渡します

チャージと同時に会計を済ませば、お釣りの500円はすべて「マネー残高」。小銭を受け取る必要がありません。
1万円札または5千円札でも「2,000円分チャージ」はできます。
2,000円チャージ後直ぐに、1%分の20ポイントが付与されます。
majicaのチャージは、クレジットカードからでも可能です。スマホからいつでもチャージできます。ただし、クレジットカードは「majica donpen card」に限定されます。

majica(マジカ)「マネー残高」から支払い
majicaに「マネー残高」があれば、お買い物はキャッシュレス。足りない場合は、レジで残高チャージできます。
例えばマネー残高が1、000円、2,500円のお買い物では(1,500円不足するとき)


お釣りの500円は「マネー残高」です。
majica(マジカ)「ポイント残高」から支払い
majicaは「ポイント残高」からも支払いができます。
残高チャージを繰り返すと、ポイント残高は貯まる一方です。
ポイントを使う時はレジで


マネー残高が少なく、ポイントが十分に貯まっている場合は、足りない分をポイント払いすることもできます。
majica(マジカ)カードはチャージなしでも使える
majicaのメリットはポイント付与だけではありません。
majica会員はマネー残高チャージなしでも、会員向けのお得なサービスが利用できます。会員登録だけでも、便利にお得にお買い物ができます。
- 円満快計:合計金額を最大4円割引
- クーポン発行:会員限定の割引券
- 決済履歴:お買い物をすべてアプリに記録
ユニーの電子マネー「uniko(ユニコ)」は「UNY majica(ユニーマジカ)」へ
2019年1月、ドンキホーテホールディングスはユニー株式会社を完全子会社化しました。
ユニーの電子マネー「uniko(ユニコ)」の利用は2020年4月30日に終了。残高と残ポイントはすべて「majica」に移行できます。
majicaはドン・キホーテ、アピタ、ピアゴ及びmajica加盟店で利用できます。
majica donpen card(マジカ ドンペンカード)
前述のとおり、majicaカードにチャージできるのは「majica donpen card」だけです。
「majica donpen card」とは、majicaカードとクレジットカード(JCB)がひとつになったカード。
majicaカードへのチャージは1,000円で15ポイント(1.5%)にUP!
年会費は永年無料
新規入会時にはポイント進呈があります。詳細は公式サイトからご確認ください。
新規ご入会キャンペーン
今なら、「majica donpen card
- 新規入会で500ポイント
- majica donpen cardをアプリに登録で1,000ポイント
- 毎月5,000円以上のクレジット利用で500ポイントx6ヶ月
- 携帯料金のカード支払い登録で500ポイント
majica会員の入会は1枚100円のmajicaカードからですが
年会費無料の「majica donpen card
majica(マジカ)アプリ
2020年9月、majicaアプリのホーム画面が新しくなりました。「会員証バーコード」はホーム画面に、レジですぐに表示できます。
majica会員登録はスマホから。「majicaアプリ」をインストール!
majicaアプリのホーム画面では、会員証(majicaバーコード)と現在の「マネー残高」と「ポイント残高」が確認できます。
お買い物の記録はすべて「決済履歴」に保存。レシートがそのまま、アプリからでも確認できます。以外とこれが便利で、いついくらで買ったのかが分かり、家計簿代わりにもなります。
majica会員証を提示すれば「決済履歴」に記録できます。
majicaアプリの会員登録
|会員登録はこちら| から
次画面、majicaカードをお持ちでない方でも「会員登録」できます
利用規約に同意。以降は
パスワード登録、認証用携帯電話番号登録、会員情報登録、よく利用する店舗登録。
以上で登録完了。
majicaのカード番号とPIN番号は、majicaの各種手続きに必要となります。
majicaカードがある場合の登録
登録するmajicaカードを選択。
「カード認証」画面からmajicaの①PIN番号と②カード番号とを入力。
※カード番号はカメラからバーコードスキャンでもできます
次画面からは本人確認、パスワード登録、会員情報登録、よく利用する店舗登録。
カードを100円で購入した場合は、登録完了で100ポイント(カード代金分)ゲットできます。
majicaアプリの会員証バーコード
会員登録を完了すれば、アプリから会員証バーコードが利用できます。
レジで会員証バーコードを見せるだけで、マネー残高またはポイント残高での支払い、現金チャージが可能です。


アプリ起動後、ホーム画面に「会員証バーコード」が表示されます。
※2020年9月にアップデート
レジでバーコードが読み取れない時は、虫眼鏡アイコンをタップ。カードが拡大表示されます。
majicaクーポンの使い方
現在はアプリだけでもクーポンの利用ができます。
「クーポン」画面に欲しい商品があれば「使う」。クーポンを保有するとホーム画面に枚数が表示されます。
商品をレジまで運び、会員証バーコードを見せれば、クーポン価格で清算できます。
以下は発券機からのクーポン利用方法です。
majica会員登録後は、店舗のクーポン発券機からクーポンが発券できます。
発券は1商品につき1枚。対象商品を発券機のタッチパネルから探し出します。
クーポン発券機
クーポンの発券には、majicaアプリが必要です。
発券方法は
はじめにmajicaアプリのメニューから「クーポンコード」を選択。クーポン用の会員証バーコード(QRコード)を表示させます。
- クーポン発券機にQRコードをかざす
- 「カテゴリー選択」
- 「商品選択」
- 「発券」
クーポンはまとめて発券できません。一商品ごとに上記1~4の手順が必要です。
発券されたクーポンは商品と一緒にレジで提出します。
フォロー店舗とよく利用する店舗
フッターメニュー「店舗検索」から近くの店舗を地図上で探せます。「店舗詳細」画面から「フォローする」と、フォロー店舗として登録されます。
フッターメニュー「クーポン」は、「よく利用する店舗」のクーポンが表示されますが、フォロー店舗に切り替えることができます。
メニューからは「よく利用する店舗」をフォロー店舗に変更することもできます。
majicaの円満快計
majica会員限定、お支払い合計金額の1円単位がカットになります。
1回のお買い物で最大9円 4円値引き(円満快計)。ただし、税込みで1,001円以上の買い物時になります。
※アピタ、ピアゴ各店舗では実施しておりません
昔(2017年まで?)はレジ近くに、自由に使える1円玉がたくさん入った「ジャストボックス」を設置。現在は代わりに会員証の提示で、端数分が値引きになります。
majicaの円満快計は円満会計ではなくなった
majicaの円満快計が、突然に改悪・・・
気がついたら 最大値引き額が9円から4円に。
2020年7月から、税込み1,001円以上のmajica払いは、端数が「0円」または「5円」です。
SELF CHECKOUTは機械からmajicaにチャージ
SELF CHECKOUT 「クイックレーン」が設置されている店舗では、機械からmajicaに残高チャージできます。
「majica払」選択後、残高が足りない場合は現金チャージ。画面の指示に従い、1,000円単位でチャージできます。写真は1万円投入で千円のチャージです。
現金、クレジット払いに変更もできますが、その場合はポイントが貯まりません。
クイックレーンでは、ポイント払いも可能です
ドンキホーテ、majica(マジカ)以外の支払い方法
ドンキホーテで使える電子マネーはmajicaだけではありません。
電子マネー以外にも、クレジットカードと商品券が使えます。
ドンキホーテで使える電子マネー
鉄道系電子マネーが使えます。iD、QUICPay、楽天Edyなども。店舗により使える電子マネーが異なるのでご注意。
ドンキホーテで使えるクレジットカード
Q:使えるクレジットカードはなんですか?
A:JCB、VISA、MASTER、アメックス、ダイナース等
ドンキホーテで使えるギフトカード・商品券
Q:ギフトカード・商品券は使えますか?
A:JCB、VISA、DC、MASTER、アメックス、ダイナース等
ドンキホーテグループギフトカード、およびビール券、お米券など
※全国百貨店共通商品券は不可
ドンキホーテでお得に買い物をするにはmajica(マジカ)
majicaを利用するメリットは、おつりの硬貨をマネー残高に残せること。キャッシュレス決済ではなく、「コインレス」で決済ができます。ポイントも貯まります。
- レジで現金チャージ(1,000円単位)
- おつりはマネー残高へ(円満会計で1円単位はカット)
- チャージ額1%のポイントをゲット
でも、時代はキャッシュレス決済
少額決済のコンビニと違い、大型店での買い物に電子マネーはあまり向いていません。結局はレジで現金チャージすることになります。
クレジットカード払いも便利なんですが、ドンキホーテでは決済時にサインが必要です。これも面倒。
最もお得に、スムーズに決済できるのが「majica donpen card」。
レジで待ってる間にスマホから現金チャージ。ポイントも通常の1.5倍。
もちろん、クレジットカードとしても利用できます。
年会費無料なので、ドンキホーテをよく利用する方はmajicaアプリに「majica donpen card
たったこれだけで、ドンキホーテのお買い物が1.5倍お得になりますよ!
<お知らせ>majicaはマイナポイントの対象です
マイナポイントをmajicaで申請すると
majicaポイントが最大6,000ポイント ゲットできます。
申請はmajicaアプリからできます。
ドンキの常連さんなら申請しない手はありません!
マイナンバーカードの取得等は、マイナポイント公式サイトでご確認ください。
