工事費用なしで、毎月の電気代が安くなる。ポイントも貯まる。
今なら、キャンペーンエントリーでたくさんのポイントまでもらえます。
電力会社を変えてみますか?
解約自由、解約金もありません。
楽天のでんき お申込みで2,000ポイントがもらえるキャンペーン【楽天エナジー】
電力自由化により、新電力会社から電気が安く買えます。単身でお住まいの方は少しだけ安く。使用量の多いファミリーはかなりお得です。
毎月、ポイントも貯まります!
もちろん、賃貸住宅でも申込可能。
手続きはネットから、簡単に申し込みできます。
お申し込み時に2,000ポイントもらうだけでも絶対にお得。その上電気代も安い。
本当に電気代が安くなるのか、一度試してみませんか?
現在は新サービス「楽天でんき」を提供しています。「まちでんき」よりもポイントがアップ。「楽天でんき」へ切替した方がお得です!
この記事では、電力の自由化と「楽天でんき」のメリットについて説明します。
楽天エナジー「楽天でんき」
電気の利用でポイントが貯まり、使えば使うほど電気代はお得になります。
- 申し込みで2000ポイントもらえる
- 毎月の電気代200円ごとに1ポイント
- 楽天カードで支払うと、100円ごとに1ポイント
- 貯まったスーパーポイントは電気代支払いにも使える
東京電力(従量電灯B40A)、年間5,578kWh使用、電気代157,120円と比較すると
- 電気代は年間12,092円削減
- 楽天スーパーポイントが721ポイント
- 楽天カードで支払うと更に1,445ポイント
- キャンペーン申込時に+2,000ポイント
契約手続きは至って簡単、Webから申込。立ち合い工事不要、工事費用なし。解約時も契約解除料はありません。
「楽天でんき」と地域電力会社の比較
「楽天でんき」申込みサイトから地域電力会社との料金比較ができます
「楽天でんき」が地域電力会社と異なる点は
- 20Aでは契約できない
- 基本料金がなく、すべて従量制
地域電力会社との電気代比較は、別記事でも書いてます。

「楽天でんき」の従量料金
「楽天でんき」の電気代は電力エリアにより異なります。
住居用の従量料金は
電力エリア | 従量料金 |
北海道 | 29.50円/kWh |
東北 | 26.00円/kWh |
東京 | 26.00円/kWh |
中部 | 26.00円/kWh |
北陸 | 21.50円/kWh |
関西 | 22.00円/kWh |
中国 | 24.00円/kWh |
四国 | 24.00円/kWh |
九州 | 23.00円/kWh |
沖縄 | 26.50円/kWh |
各地域電力会社のサイト (下へスクロール)
「楽天でんき」の注意点
申込みから利用開始まで約2週間から1ヵ月半必要です。お早めに準備ください。
引っ越しの場合、移転先での申し込みが出来ません(2019年内に対応予定)。
当面は一旦、引越先の地域電力会社で「従量電灯(解約できるプラン)」を申し込み、その後「楽天でんき」に申し込むしかありません。
オール電化住居の場合は、オール電化向けの割安な料金プランが地域電力会社から既に提供されています。変更するメリットはおそらくありません。
「楽天でんき」に限らず、申込からスマートメーターへの取り替え(無料)には、かなりの日数(1ヶ月?)を要するようです。スマートメーターが設置されていない住居では、申込から利用開始まで少し待たされます。
スマートメーターなしでも「楽天でんき」は利用できます。設置されるまではインターネットから使用量等の確認ができないだけです。
「楽天でんき」対象エリア
北海道エリア|北海道全域
東北エリア|青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、新潟県
関東エリア|東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県(富士川以東)
中部エリア|愛知県、岐阜県(一部除く)、三重県(一部除く)、長野県、静岡県(富士川以西)
関西エリア|大阪府、京都府、兵庫県(赤穂市福浦を除く)、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県(三方郡美浜町以西)、三重県(熊野市以南)、岐阜県不破郡関ケ原町の一部
中国エリア|鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、兵庫県のうち赤穂市福浦、香川県のうち小豆郡、香川郡、愛媛県のうち越智郡、今治市の一部(吉海町、宮窪町、伯方町、上浦町、大三島町、関前)
九州エリア|福岡県、長崎県、大分県、佐賀県、宮崎県、熊本県、鹿児島県
「楽天でんき」支払いは楽天カードがお得
楽天カードで支払えば、ポイントが加算されます。
電気料金200円毎に1ポイント+カード払いで100円毎に1ポイント。
楽天カードならポイントが3倍!
お持ちでない方は、「楽天でんき」手続き前に、楽天カードもご検討されてはいかがでしょうか。
年会費永年無料の楽天カードは、楽天市場でお買い物をすると最大5倍のポイントが貯まります。
新規入会時にも多くのポイントがもらえます。
「楽天でんき」電気の見える化
インターネットから自宅の電気使用量が確認できます。サイト「楽天でんき」のマイページにログインすると、電気使用状況と過去利用分の請求データを確認できます。
電気使用状況のグラフは「時間別」「日別」「月別」。

1日の「時間別」電気使用量
「時間別」では、エアコンをつけた時間帯がわかります。30分毎の計測で、最大0.8kWh消費しているのが確認できます。

月間の「日別」電気使用量
「日別」では、過去の天候(温度)が思い出されます。
「電気の見える化」は、電気の使い過ぎ防止や節電に活用できます。
現在の楽天スーパーポイントの保有ポイントも表示されます。くれぐれもポイント目的で電気を使い過ぎないようにご注意を。

電力の自由化
2016年4月、電力小売の全面自由化。
「電気の安定供給の確保」「電気料金の抑制」「電気利用の選択肢や、企業の事業機会の拡大」の3つを目的として電力が自由化されました。一般家庭でも自由に電力会社が選べる時代に。
これまでの地域電力会社に加え、多くの新電力会社が誕生し、電力を自由に販売できるようになりました。
電気の品質・安定性
新電力会社の電気は、自由化の前と同じ送配電線網から供給されるので、品質・安定性はまったく変わりません。停電や供給不安定の心配は無用です。
どの電力会社を選択しても、電気は同じ送配電線網から配電です。異なるのは、料金体系やサービス。「新電力」はコストカットなどの企業努力で、地域電力会社より安い料金を設定をしています。
今までの地域電力会社と電気料金が同じでも、キャッシュバック特典やポイントが貯まる新電力会社もあります。
新電力(PPS)
新電力(PPS)とは、電力自由化により電力の供給ができるようになった会社。平成30年4月23日時点で、なんと469事業者。
事業者の一覧は、資源エネルギー庁のサイトにあります。
スマートメーター
スマートメーターとは、電力をデジタルで計測する、通信機能を持ったメーター。従来のアナログ式誘導型電力量計に代わる次世代電力量計。
アナログ式から順次取り換えられ、2024年度末までに全国で設置される予定。電力自由化後は、新電力会社への切り替え時にスマートメーターに取り換えられる。つまり、現在の住居がアナログ式であっても新電力会社への申し込みは可能です。
各住宅の電力使用量は、30分毎に電力会社へ送信され、人力による検針作業が不要となりました。
地域電力会社の一覧
※( )内はスマートメーター取り換え完了予定
北海道電力(2023年度末まで)

東北電力(2023年度末まで)
東京電力(2020年度末まで)
北陸電力(2024年度末まで)
中部電力(2023年度末まで)

関西電力(2022年度末まで)

中国電力(2023年度末まで)

四国電力(2023年度末まで)

九州電力(2023年度末まで)

沖縄電力(2024年度末まで)